• topアイキャッチ2021
  • topアイキャッチ
  • topアイキャッチMRI
  • topアイキャッチ
  • topアイキャッチ
  • topアイキャッチ
  • topアイキャッチ50
  • topアイキャッチ002
  • topアイキャッチ003
  • topアイキャッチ
  • topアイキャッチ004
  • topアイキャッチ20201120_1.jpg
  • topアイキャッチ
  • topアイキャッチ
  • topアイキャッチ
  • topアイキャッチ
前へ
次へ

心温かい 信頼の医療

良質・適切・安全な医療の提供をいたします

新型コロナ感染防止の注意

令和4年4月1日

人間ドック・各種健康診断を申込の方へ

新型コロナウイルス感染拡大防止の注意事項

 以下は、新型コロナウイルス感染症に対する国・厚生労働省ならびに各学会(日本人間ドック学会、日本消化器内視鏡学会、日本呼吸器学会)、その他関係団体等からの通達を基に、まとめた健診施設における対応方針です。当院健康管理科でもこの方針に準拠して対応させていただくこととしました。
 ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

★来院される際は、必ずマスクを持参してください。(不織布マスクのみ可)
★ドック入院中は感染拡大防止のため、基本的には外出・外泊は許可しておりません。

以下のひとつでも該当する方は、受検を見送りさせていただいております。
事前に電話でご連絡をお願いします。

のどの痛み、咳、鼻水などの風邪症状のある方
高熱や発熱がある方
人間ドック・各種健診を受検される1週間以内に高熱や発熱があった方
倦怠感や息苦しさがある方
味覚・嗅覚異常がある方
明らかな誘因なく嘔吐や下痢などの消化器症状がある方
人間ドック・各種健診を受検される2週間以内に、多人数での飲食を伴う会合や会食(家族等以外)がある方
人間ドック・各種健診を受検される2週間以内に、新型コロナウイルスの患者やその疑いがある方(同居者・職場内での発熱を含む)との接触歴がある方
人間ドック・各種健診を受検される2週間以内に、法務省・厚生労働省が定める諸外国への渡航歴がある方(およびそれらの方と家庭や職場内等で接触歴のある方)
人間ドック・各種健診を受検される2週間以内に、居住地より県外への移動または新規感染者数が増大している地域(特に都市圏等)へ訪問歴または滞在歴がある方
(およびそれらの方と家庭や職場内等で接触歴のある方)

【重要】
より安全に人間ドックや各種健康診断を受けていただくため、場合により受検日程の変更をお願することがあります。御了承ください。


◆当院の検査状況
●呼吸(肺)機能検査は、当面の間、中止しています。
●その他、一般的な検査は通常通り実施しています。

◆各学会等からの通達等
●新型コロナウイルス感染症に対する感染拡大防止対策の徹底。

 新型コロナウイルス感染症に関する情報や通達は、絶えず更新・変更されています。そのすべてをお知らせすることは困難ですので、受診当日に一部の検査を施行できない、健診自体をお受けできないなどの可能性があることをご承知おきください。ご不明な点がございましたら、健康管理係にお問合せください。

お問合せ

公立学校共済組合東北中央病院 健康管理係

直通電話:023-623-5185(直通)

直通電話:023-623-5186(直通)

代表電話:023-623-5111(内線1110・1111)